元の記事:2月19日(水)2.3週の基礎学力クラスの授業 (575字)
森川林 nane 2025/02/19 16:18:47 44929
1 
2月19日(水)2.3週の基礎学力クラスの授業
★3週目は暗唱の授業です。
暗唱のやり方をまだよく知らない人がいるかもしれないので、最初に暗唱の練習をします。
方法は、どこの文章でもいいので、ひとつ選び、最初はゆっくり正確に読みます。
最初に読み間違えると、あとからは直らないのでよく見て正しく読みます。
慣れてきたら、だんだん早く読むようにします。
早口で読んだ方が頭に入れやすくなります。
しかし、書いてあるものはしっかり見ながら読みます。
早めに見ないで言おうとすると、「えーと(次は何だっけ)」という空白も暗唱の中に入ってしまうからです。
この音読を30回やれば、誰でもどんな文章でも暗唱できるようになります。
このやり方を覚えて、毎日10分暗唱の練習をしていってください。
暗唱は小2までがいちばんよくできる年齢です。
しかし、このやり方でやれば何歳になっても暗唱はできるようになります。
暗唱ができるようになった人は、頭がよくなるので、いろいろな勉強もできるようになります。
小学生の勉強で大事なのは、読書と暗唱です。
日本語の暗唱ができるようになれば、小4あたりから英語の暗唱も同じようにやっていくといいです。
★授業の始まる前に、読書記録と学習記録を入れておいてください。
★授業の中では、
・読書紹介
・暗唱の練習(全員)
・暗唱発表
をします。