ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限1名まで
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全214件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
2/21 俊廷 作文メモ (953字)  JT aetasi 2025/02/21 18:43:03 45041   1     

第1段落 三文抜き書き
血を吸うカはメスです。オスは血を吸わず、樹にたまった水を吸ったり熟した果物の液を吸うだけです。
じっさいには血を吸わないカもいますし、ヒトとまったく関係のないカのほうが多いのです。
病気のもとがないかぎり、カは、けっして、こわい虫でもなんでもありません。
私がこの話を読んで一番おどろいたことは、血を吸わないカもいるということです。

第2段落 蚊にさされたこと
・夏休みに祖母の家の近くの公園に遊びに行った時のこと
・公園でブルーベリー摘みをした
・ブルーベリーの高さは1.5メートルぐらい、自分の背より少し高いぐらい
ブルーベリーの木の中に体をつっこみ、なるべく真っ黒に熟したブルーベリーを探す。
・夢中でブルーベリーを摘んでいると、カがよってきた。はじめは、ガサゴソガサゴソ、ブルーベリーの樹の中で探していたから、カの音が聞こえなかった。
・手をぶんぶん振り回し、カをつぶす。全部のカはぺちゃんこにつぶれる。
・ブルーベリーを入れた袋が半分になったころ、またカがよってきた。
手でカを3匹つぶす。さらにブルーベリーをつんでいると、10秒もたたずに、またカがぶんぶん飛んできて、さらに手で追い払う。
・まるでカが無限にいるみたいだ、もう面倒だと思い、帰ることにした。

第3段落 調べたこと(カは世界で一番危険な生物)
地球上でもっとも多くの人間の命を奪っている生物は何だと思いますか。ライオンでしょうか、それともサメでしょうか。ぼくの持っている危険生物の図鑑によれば、答えは「カ」です。
カによって死亡する人間は、年間約72万人におよびます。刺されたことが直接の死因ではなく、カが媒介したマラリアによる死者がほとんどです。一年間にライオンが殺す人間は100人ほど、サメはもっと少なく約数十人ほど。だから、私たちの身近にいるカは、危険生物とよべるのだ。
  シンガポールに住んでいた友達が、シンガポールではカの発生を予防するため厳しい取り締まりがあると教えてくれた。例えば、ベランダで植木鉢の受け皿などに水をためていないか突然に家に調査が来たり、違反すると罰金があるそうだ。ぼくが住んでいる台湾でも南部の地域では、公園などで消毒の日がある。

第4段落 感想
ぼくは、カは益虫とは言えないけれど、害虫とも言えないと思う。




上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ki-1900-hirari の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全214件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文金1900ひらり」 昨日から 0