※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
厳密な言葉 (166字)
mamuan mamuan 2025/02/22 10:52:20 45066
言葉は厳密に使うことが大事だ
曖昧な言葉を使うと、話が通じないことがあるからだ。実例
厳密な言葉を使うことで信頼性を得られるからだ。データ実例
確かに曖昧な言葉を使った方が使いやすく、馴れ馴れしいため相手との距離も近くなる気がする。「ー」。だからこれからも人は厳密な言葉を使うことで相手との話もスムーズに進み、信頼性を得られるようになる。