ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全219件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
コスモス学級だより 2月の保護者懇談会資料 (485字)  コスモス hoemi 2025/02/23 19:14:47 45104   1     

いつもありがとうございます。

2月は各々の予定が立て込んでいるなどで、いつものペースとは異なりましたが、自宅では読書やテキスト音読を各々のペースで進めていたことと思います。何事にも全力投球する皆さんを応援しています!

さて、今月の保護者懇談会の資料をアップしますので、お手すきの際にお目通しください。
https://www.mori7.com/as/5301.html

★新学年度のテキストを購入できます。今、お使いのテキストの音読が5巡したら、次の学年のものに取り組むようにしてください。

★読解分析については、レッスン中に取り組んでもらっていますが、口頭での発表に留まらず文章化することをおすすめします。口頭では伝えられても文章にするとなると意外と難しく感じる場合もあります。文章を書くことによって記述力も高まります。

★読書については先月もご紹介しましたが、ちくまプリマー新書がおすすめです。読みたい本ばかりでは偏りも出てくるので、読みたい本、読むべき本を同時並行で進めていくのも一案です。

ご質問、ご相談等ありましたら、を個別れんらく板をご活用下さい。

細田江美(hoemi)



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 kd-do-0800-hoemi の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全219件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「国語読解土0800ほえみ」 昨日から 0