ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

追加情報「3、4年生優先」
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全234件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
2月保護者懇談会資料 (524字)  ささみ sasami 2025/02/26 18:31:29 45161   1     

 いつもありがとうございます。

〇2月の保護者懇談会資料をお送りします。

https://www.mori7.com/ope/index.php?e=17238

 ご質問等がございましたら、いつでもご連絡ください。

〇3.1週は進級試験の作文となります。
 これまでの2ヶ月間の勉強の実力を見て、次の学期からの進度の参考にする実力試験として行います。
【課題】 課題は3.1週の作文または感想文の課題・1、2年生は自由な題名です。
【評価】 課題フォルダの構成・題材・表現・主題の★印と字数が全部できていることが評価の基準になります。(表現の項目などで二つ以上の項目が指定されている場合は、どちらかができていればその項目は◎です)
 キーワードと字数が採点の基準ですので、指定された字数以上で必要な項目が全部入る作文を書いてください。項目を入れたところには、項目マークを必ず書いておいてください。
【時間】 時間制限はありませんが、参考のためにかかった時間を作文の丘の「作文を書くのにかかった時間」に入力しておいてください。合格目指してがんばりましょう!

〇森リンの点数ですが、現在、思考語彙の点数を調整中のようです。仮の点数となっています。ご了承ください。

  ささみ



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-su-1800-sasami の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全234件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文水1800ささみ」 昨日から 0