ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

クラス定員5名 追加情報「振替含めて5名まで」
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全191件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
3月1週は作文テストです! (658字)  コスモス hoemi 2025/02/27 21:36:21 45234   2     

いつもありがとうございます。

3月1週は作文テストに取り組みます。決められた課題、項目、字数を守って書くことが目標です。絶対に合格するぞ!という強い気持ちをもって取り組むと、ぐんと力が伸びることが多いです。皆さんはいつもがんばってくれていますが、いつも以上に意識を集中させて取り組んでいきましょう!・・・そして、自分で立てた目標も達成できるようにね♪

佑來ちゃん、美稀ちゃんともに意見文です。項目と書き方の流れ、字数を確認しましょう。
一段落目:要約と是非の主題
二段落目:理由1と実例1
三段落目:理由2と実例2
四段落目:反対意見への理解、名言の引用、主題
◆字数:1200字以上

意見とその根拠になる理由、理由を裏づける実例としっかりつながるように意識しましょう。

★予習メモをアップロードしておいてください。発表は何をいちばん中心にして書きたいか簡潔にできるようにがんばりましょう。

★読書紹介もあらかじめ紹介することをメモにしておくことをオススメします。慣れてくるとメモにしなくてもスムーズに紹介できるようになります。

★作文は休みながら書かず最後まで一気に書き上げることがコツです。レッスンのあった日のうちに提出しましょう。事情がある場合は翌日でも構いません。

★作文を送信するときは必ず、月と週を入力してください。3月1週なら、月の欄に03、週の欄に1と入力してください。月と週が入っていないとこちらに正しく届かず、読むことができません。どうぞよろしくお願いいたします。

それでは土曜日にお会いしましょう♪

細田江美(hoemi)



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-do-1100-hoemi の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全191件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文土1100ほえみ」 昨日から 0