元の記事:国語読解検定解説 2月 (209字)
あえらめ aerame 2025/03/06 20:09:07 45606
1 
問題1 答え2
A 「指揮棒はたえず、音が加わるべき位置の指示を出していたし、拍は正確に数えられていた。部員だけに解る伝令が走り回っていた。」とかいてあるから〇。
B 「克久かつひさは音の中にそういうものを見ていた。」と書てあるから×。
問題2 答え4
A 「この世界には敬虔に参与すべき何かがあることが明快に身体で解る場所がそこにあった。」と書いてあるから×。
B 「本心からとは思えなかったから」とは書いていなかったから×。