ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全301件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
はるひろくん・おうすけくん(作文メモ) (455字)  まえ mae 2025/03/06 20:43:46 45611   1     

■一段落 要約+是非の主題
(線を引いたところを中心に)

私は狂気と呼べるような集中力は大切だと思う。

■二段落 第一の理由+実例

第一の理由は、狂気と呼べるような集中力がなければ何事も成し遂げられないからだ。

☆実例は、何かに一生懸命取り組んだエピソードで。
自分のことでもいいし、寝食を忘れて研究に打ち込んだ偉人のエピソードでもOK。


■三段落 第二の理由+実例

第二の理由は、狂気と呼べるような集中力を持てないと毎日がつまらないからだ。

☆実例は、熱中して取り組めることがあれば毎日が楽しくなる(打ち込める趣味、一生懸命取り組めることがあれば毎日が楽しいという例を書く)

■四段落

確かに、狂気のような集中力を長く続けると心身ともに疲れてしまうだろう(確かに冷静に判断し、行動することも大切だ)。しかし、「行動するためには、多くのことに無知でなければならない。」という名言があるように、何かに熱中している狂気のような集中力があることによって得られるものは多い。だから、私は狂気と呼べるような集中力は大切だと思う。私もこれから~



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-mo-2000-mae の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全301件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文木2000まえ」 昨日から 0