※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
コンソール画面を開いたときにエラーが多発する場合 (272字)
みわ miwa 2025/03/08 08:24:07 45696
こんにちは、講師の宮澤です。
JavaScriptを学習している皆さんへ:
Chromeブラウザーのディベロッパーツールを起動し、コンソール画面を開いたときにエラーが多発する場合は、下記の文字列をブラウザーのURL欄に入力して空白ページ(真っ白い画面に見えます)にしてから、コンソール画面を表示するようにしてください。
入力する文字列↓
about:blank
空白ページ以外を表示していると、自分が入力した内容とは関係なく、そのページで発生しているHTMLやJavaScriptのエラーが表示されてしまうことがあります。
以上、よろしくお願いいたします。