ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





3.3作文クラス (335字)  はちみつ hirari 2025/03/14 09:20:51 45983

4学期最後の課題です。~だ・~であるの書き方から始めた1年でしたが、高学年らしい題材や思考がよくあらわれた作文がたくさん書けるようになりました。小5の項目以外にこれまで学習した項目も復習しながら書いてみましょう。

◎ネコヤナギ「月ができた原因に」
★要約 0~の6行がよくまとまっています。*最後の6行も参考
予習シート「体験実例」に‘今回は調べるのもいいね’とあるので、★調べた話 を中心に書く→ 調べた話について感想を書く 
*小5までの<主題>の項目◎とちゅうの思ったこと(感想)◎もし(その学説のまま)だったら◎どうしてかというと~ を用いて書く
*昔は運動中は水分を控えるといわれていましたが、いまでは運動前から水分を摂り「熱中症」への対策をすることが当然になりました。




Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文土0900ひらり」 昨日から 0