ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名まで
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全277件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
(215字)  こたつ akiriyo 2025/03/17 19:00:48 46165   2     

 人類史をひもとくまでもなく我々は、かつて「狩猟採集時代」を経験し、今また「消費遺棄時代」という事を迎えつつあることを、よく知っている。つまり、その生活の主たる様態を、「拾う」から「捨てる」ことへ、大きく転換させつつあるのだ。
 物を大切にすることは大切だ。
 しかし、経済の成長には古びたものを破棄することは必要だ。
 物を大切にすることも、新しいものに変えることも、どちらも大切だろう。
名言:脱皮できない蛇は滅びる
昔話:わらしべ長者




上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ge-1900-yuhoyako の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全277件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文月1900ゆほやこ」 昨日から 0