ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

クラス定員5名、振替制限5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全175件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
ウィカニクラス通信(4月号)その1追加 (583字)  ウィカニ aokani 2025/03/31 22:47:24 46559   0     

土曜日9時オンライン作文クラスの授業にご参加の皆さんへ


 4月5日(土)は4.1週の作文クラスです。

 体験で参加の生徒さんは、こちらを参考にしてください。

【体験作文の課題】:自由な題名で作文を書きます。書きたいことを決めておきましょう。★「初参加説明会」にご参加してからクラスにご参加ください。
・作文の前に絵を描く:作文を書く前に、作文に書きたいことを絵に描きます。クラス内で描いてもいいですが、授業の前に描いておくとクラス内で作文について話をしてもらい、よりスムーズに書けると思います。
・名前や数字:作文の中に物や場所の名前と具体的な数字を作文に入れて書きます。どんな名前かなど話をしておきましょう。
・たとえ:「まるで……のよう」「まるで……みたい」を使って、どんなたとえを入れるか考えておきましょう。
・思ったこと:最後に、あなたが思ったことを書きます。
字数:50字以上です。長く書ける人は200字くらいを目標に書くといいですよ。

★★クラスの前には作文準備をしましょう。メモを発表室に直接に入力するか、予習シートや構想メモなどを発表室にアップロードしておいてください。
★授業前には読書記録の入力も忘れずにクラスにご参加ください。

ご質問などありましたら個別れんらくでご連絡ください。
また、個別の個人面談もできます。ご希望があれば、個別れんらくでご連絡ください。

ウィカニ




上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-do-0900-aokani の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全175件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文土0900ウィカニ」 昨日から 0