ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





4月2日(水)4.1週の創造発表クラス(プログラミングクラス)の授業 (464字)  森川林 nane 2025/04/02 14:23:31 46623

4月2日(水)4.1週の創造発表クラス(プログラミングクラス)の授業
4月2日(水)4.1週の創造発表クラス(プログラミングクラス)の授業

 いよいよ新年度です。
(そうでない人もいると思いますが)
 新しい気持ちでがんばってやっていきましょう。

★授業の前に、読書記録を入れておきましょう。
 読書記録は、必ず入れておいてください。
 中学生は、娯楽で読む物語文の本ではなく、頭を使う説明文の本を読むように心がけましょう。

★3.4週の動画は、これから発表広場に入れるので、もうちょっとまっていてください。

★★創造発表クラスの人は、Pythonを本格的に使えるようにGoogleのColaboratory(Colab)(コラボ)に入ってください。
 Googleアカウントが必要ですから、まだGmailを作っていない人は、すぐに作っておいてください。

 ColabではPythonが使えるので、自分がやってみたいことをChatGPTに聞いて、Pythonのプログラムをアップロードできます。

 創造発表とプログラミングを兼ねた勉強を頑張りましょう。



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「創造発表水1900なね」 昨日から 0