ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > (全2件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
あだ名はよいか、私の目標 (399字)  まこ akomako 2025/04/03 20:15:36 46694   0     

・あだ名は悪いと思う
理由1
◯あだなによって人を傷つけてしまうことがある
・トイレが毎回普通より少し長い子がいて、その子が他の子から、トイレにこもるからあだなをゴモリンにするよといわれ、やだとその子が言っていたのをみたことある。
・もしその子がやだと言えなければあだ名がゴモリンになり傷つけられていた
理由2
◯一度あだ名を決めたら長く続いてしまう
・性格がネチネチしている男の子が、ネチ男というあだ名になり、最初は少し罪悪感もあったけど呼ぶのに慣れて罪悪感もなくなってきて1年間ずっとネチ男と
呼ばれていた。

・あだ名は良い側の意見 あだなによって親しみが増す
・あだ名によって人が傷つくことは少なくない
・名言「食べ物を選ぶように、言葉も選べ」→あだ名も、相手が傷つかないような良いあだ名と傷ついてしまう悪いあだ名を区別し、良いあだ名の方を選択することによって、あだ名で人が傷つくことはなくなるのではないだろうか。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ki-2000-mae の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > (全2件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文金2000まえ」 昨日から 0