国語力がつく長文読解の作文通信 (言葉の森の紹介2014)


学校でも塾でも教えてくれない国語力のつけ方を言葉の森の作文通信で

 学習塾や通信教育には、どこでも国語の講座があります。しかし、その国語の講座で実力がつく子はほとんどいません。それは、それらの講座のほとんどが問題を解く形の勉強をしているからです。

 国語力は、問題集を解くことによってではなく、生活の中で、読む力、考える力をつけることで養われます。しかし、そういう家庭学習までアドバイスする塾や通信教育はあまりありません。

 また、国語を専門に教える先生の多くは国語が好きなので、自分の感覚で教えることが多く、国語を理詰めに考えて解くという教え方がなかなかできません。

 言葉の森の作文通信は、家庭での音読と対話と読書という日常生活での国語的な取り組みを重視しています。また、読解も作文も理論的に説明するのでどの生徒も国語の実力がつくのです。

国語の問題集を解くのではなく、読む力書く力をつけて国語力を伸ばす

 国語の勉強というと、誰でも問題集を解くような勉強を連想します。しかし、国語の問題をいくら問いても国語の力はつきません。

 なぜかというと、問題集を解いてできた問題は、もともと何もしなくてもできた問題ですし、できなかった問題は、読み取る力がなくてできなかった問題ですから、次回もできないからです。

 問題の詳しい解説を見ても、解説が理解できた気がするだけで、実際には問題を解く力はつきません。国語の力は、文章を読む練習をする中でついてきます。

 言葉の森の勉強は、感想文を書くために長文を深く読み取る練習をします。そのため、書く力をつけることがそのまま読む力をつけることにつながり国語力がついてくるのです。

計算がいくらできても、文章題を解く国語力がなければ算数の力は伸びない

 算数の計算は、計算の仕方というルールを知らなければできません。だから、できる子とできない子の差が大きいように見えますが、それは単に知識の差ですから学年が上がればその差は自然になくなります。

 算数の計算が速いことは、算数の勉強を進める上に有利です。しかし、それは毎日の短時間の練習で身につきますから、長時間かけて何枚ものプリントをこなす勉強をする必要はありません。

 算数で差がつくのは、文章題を考える問題、図形を考える問題です。この考える力は、読書や対話や手足を使う生活の中で身につきますが、最も大事なのが難しい文章を読む練習をすることです。

 中学、高校と、学年が上がるにつれて算数数学の力が伸びる生徒は、文章を理解する力や考える力がある生徒なのです。

英語の先取りをした子よりも、国語力をつけた子の方が英語の力は伸びる

 日本人にとって日本語とは、単に国数英理社のひとつの教科としての国語ではなく、考える力や感じる力のもとになっている最も大事な学力です。

 英語力をつけるために幼児期や低学年から英語の勉強をした子は、国語力が不足していることが多いため、学年が上がると、英語も国語も苦手になることがあります。

 低学年のうちの勉強は、国語が中心で、英語は小学4年生ぐらいから始めていくのがいいのです。また、国語の勉強の中心は、読書と対話という国語的な生活です。

 これからの国際社会に求められる学力は、語学力ではなく、自国の言葉で考える力です。国語力のある生徒ほど、英語の力も伸びていくのです。

   

郵送無料の 受講案内 をご希望方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

通信でもできる 無料体験学習 をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、「言葉の森の勉強シリーズ」の小冊子をお送りします。)

(◆をクリックすると新しいページに。文字列をクリックするとそのまま移動します。)
言葉の森の紹介2014
作文力は対話のある通信教育で
公立中高一貫校の作文力は通信で
国語力がつく長文読解の作文通信
小1からの作文通信で学力と個性
帰国子女の国語力は作文通信で
言葉の森の作文通信がなぜよいか
作文講師資格の通信講座言葉の森

国語の記事リンク
要約の簡単な練習法。要約の練習の前にするこ 2014/1/16
センター試験必勝法。そしてセンター試験のあ 2014/1/15
苦手だった国語なのに模試で満点に 2013/12/29
精読とは繰り返し読むこと、そのために傍線を 2013/11/12
黙読よりも音読、視写よりも音読 2013/10/10
作文の勉強で国語が得意に 2013/8/22
国語力をつけるには―言葉の森の勉強法 2013/7/30
共感力の必要な国語の問題を解く力をつける勉 2013/7/4
国語の記述式問題を解く力をつけるには 2013/6/27
国語力を育てる要となる読書、作文、対話 2013/6/22
国語力、作文力のつけ方、低学年から国語力を 2013/5/26

その他のページリンク

国語力をつけるなら読解と作文の…
ふりがな(学年別配当漢字使い分…
話題を広げて書こう 作文教室と…
読解力をつけるには
語彙力の土台は読書
読書好きにするには
どんな本を読んだらいいか(その…
どんな本を読んだらいいか(その…
どんな本を読んだらいいか(その…
国語の勉強法 Online作文…
学年別国語の勉強法
国語の問題を解く勉強法
中学受験国語対策
国語の成績を上げるコツ
国語が苦手な子へのアドバイス
センター試験国語の解き方
2009年のセンター試験国語の…
国語力とは何か——学問の母とし…



Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」