オンライン少人数クラスの
全科学力クラス


体験学習の詳細はウェブでごらんいただけます
https://www.mori7.com/zglink.php?is=on

1.アップロードの仕方あっぷろーどのしかた 2.課題国語中1かだいこくごちゅう1 3.課題数学中1かだいすうがくちゅう1 4.課題英語中1かだいえいごちゅう1
5.課題理科中1かだいりかちゅう1 6.課題地理中1かだいちりちゅう1 7.課題歴史中1かだいれきしちゅう1 8.課題国語中2かだいこくごちゅう2
9.課題数学中2かだいすうがくちゅう2 10.課題英語中2かだいえいごちゅう2 11.課題理科中2かだいりかちゅう2 12.課題地理中2かだいちりちゅう2
13.課題歴史中2かだいれきしちゅう2 14.課題国語中3かだいこくごちゅう3 15.課題数学中3かだいすうがくちゅう3 16.課題英語中3かだいえいごちゅう3
17.課題理科中3かだいりかちゅう3 18.課題社会中3かだいしゃかいちゅう3 19.教材注文きょうざいちゅうもん
20.ZOOM操作の仕方ずーむそうさのしかた
高校生の教材は、現在作成中です。

勉強は、自分のペースで1冊の問題集を徹底して学ぶことで力がつく

 中学生の勉強の基本は、家庭学習です。
 1冊の問題集を5回繰り返すことによって真の実力がつきます。
 そのためには、他人に指示されたペースで勉強しないこと、いろいろな教材に取り組まないことが大切です。
 自分のペースで家庭学習に取り組む際の、ペースメーカーとして、また、質問相談の場としてオンライン学習を活用するのが最も能率のよい勉強法です。

国語、数学、英語、理科社会、読書を総合的に学ぶ

 全科学力クラスでは、国語、数学、英語、理科社会、読書紹介をひとつの講座の中で学習します。対象学年は、中学生かららです。す。
 受講料は月額8,800円。月4回各45分間の授業です。授業は週ごとに科目を決めて行いますが、家庭学習は、自分のペースで全教科をバランスよく取り組んでください。
 全科学力クラスとは別に、他の講座のクラスにも独自に参加することができます。他のクラスには、作文クラス、国語読解クラス、算数数学クラス、英語クラス、創造発表クラス、プログラミングクラスなどがあります。

国語・数学・英語・理科社会の全科学力を能率よく身につける

 国語は、国語問題集と読解検定と確認テストの練習をします。
 数学は、数学問題集と確認テストの練習をします。。
 英語は、英語問題集と英文暗唱と自由英作文と確認テストの練習をします。
(確認テストは、標準問題と発展問題の両方を用意します。)
 理科・社会は、問題集はありますが、基本の教材は教科書とします。
 読書紹介は、毎週、それぞれの生徒が読んでいる本を紹介し合います。
 学校で必要な教科の勉強を、週1回の授業と毎日の家庭学習でトータルに能率よくカバーする学習です。


1クラス5人以内で全員の発表と対話がある新しいオンライン学習

 全科学力クラスは、1クラス5人以内の少人数オンライン学習で、全員の発表と対話と個別指導の時間を確保します。
 5人以内のクラスであれば、講師の目が行き届くのでオンライン学習が可能になります。また、5人以内のクラスであれば、生徒どうしが発表をしたり対話をしたりする時間が確保できます。
 これからの教育では、アクティブラーニングに見られるように、学力だけでなくコミュニケーション力が重視されるようになります。オンライン少人数クラスの学習は、毎回生徒の発表時間を確保した新しいオンライン学習です。



勉強の基本は、ChatGPTを活用した自学自習。先生が教える授業ではなく、先生はChatGPTの使い方をアドバイスする授業です

 全科学力クラスでは、ChatGPTなどのAIを活用して勉強します。
 全員、個人のメールアドレスを取得し、ChatGPTのアカウントを取得してください。
 また、使用する端末は、ダウンロードしたものを保存できるパソコンにしてください。
(タブレット、iPad、クロムブック、スマホなどは、本格的な使用には向きません。)
 先生が勉強を教える授業ではありません。
 生徒が、自分でChatGPTを活用して勉強を進める授業で、先生はそのアドバイスをします。



1・2・3週は、国語・数学・英語の学習を自分のペースで学ぶ。4週目は理科・社会・プログラミングの創造発表学習

 1・2・3週は、国語・数学・英語のどの教科を勉強しても結構です。
 しかし、国語・数学・英語の毎月の確認テストは必ずやっておいてください。
 4週目は、理科・社会・プログラミング・その他の分野で、創造発表の勉強をしてください。
 創造発表の勉強とは、自分なりに創造的な研究しそれを発表する勉強です。
 国語・数学・英語は、必要な学力をつける勉強で、創造発表は得意な学力を伸ばす勉強です。



学校の勉強はできて当然。成績は5段階で平均3.5以上は必須です。成績が伸びない場合は自習室への参加を義務付けます

 学校でやっている勉強は、できて当然の勉強です。
 成績は、5段階評価で平均3.5以上は必須です。
 成績が伸びない場合は、自習室に参加して勉強時間を確保してください。
 また、成績のよい人も、気持ちを切り替えて勉強するために、自習室を利用してください。



全科学力クラス

全科学力クラスの曜日時刻 ●全科学力クラス 2025/4/1 現在 ○名定員 満員 空き 数字は学年:1~9は小1~中3、0は幼長、jklは高123
時刻
1800  5
風野
    
1900 5
風野
57
中根
5
風野
 5
風野
5
風野
 
(1クラスの定員は4~5名) 詳細








オンラインスクール言葉の森
電話 045-353-9061 住所 233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
ウェブ   印刷