「作文が全然書けないんです」という相談を、小学校1、2年生の子のお母さんからよく受けます。
学校から宿題で出された作文が、全然書けないと言うのです。
なぜ書けないかというと、いちばんの原因はこれまでに作文を書いたあと、たくさん直されたり注意されたりしたことがあったからです。
子供はもともと無邪気なものですから、間違っていようが正しくなかろうが何でも自分の力でやりたいと思っています。
それが作文の場合にそうならないのは、かつて作文を書いたことがあり、それを自分が予想もしていなかったところで、たくさん注意されるようなことがあったからです。
小学校1、2年生で本をたくさん読んでいる子であれば、比較的正しい作文はかけます。
しかし、ほとんどの子は、書けば、必ず間違ったところやおかしいところが出てきます。
では、作文が書けない子に対してどうしたらよいかというと、まず作文が書けないという状態を続けてはいけないのです。
子供が作文用紙を前にして途方に暮れている様子を、近くにいるお母さんが見ているだけで、そのままにしておけば、作文に対する苦手はその途方に暮れている時間に比例して大きくなっていきます。
子供が作文が書けないときは、すぐに手助けをしてあげるのです。
その手助けは、例えば、近くにいるお母さんが口頭で書くことを言ってあげることです。
そして、言ったとおりに書けたら褒めてあげるというやり方でよいのです。
何しろ書くという作業をに入ることが大切で、それを自分でやらせるということはそのあとの問題です。
これは、自分が子供の立場になってみればわかることです。
何かができないで困っているとき、その状態を続けるのは苦痛です。
手助けをしてくれる人がいれば、心からうれしく思い、やがて自分の力でできるようになりたいと思います。
手助けしてくれる人がいるから、自分はこれからもできなくていいやと思うような子はいません(笑)。
それは、子供は、というよりも人間は、誰でも自分の中に向上心を持っているからです。
233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9
●言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。家庭で教える作文(55) 小学校低学年(79)
コメント欄
勉強を教えるときに大事な姿勢は、子供は成長する存在だということです。
その成長を促すためには、できないことを叱るのではなく、できたことを褒めることです。
人間は、褒めて励まされれば、もっとがんばろうと思うものです。
外に出れば、子供はいろいろな困難に遭遇しています。
家の中では、そういう困難なしに安心して甘えられる環境を作っておくといいのです。
低学年の子のお母さんで、「作文が苦手で……」という相談が多いのは、学校や塾で作文を直す指導ばかりしているからです。
書かせて直すという指導は、大人の添削の場合はありますが、初めて作文を書くような子については、まず正しい文章を読み慣れることが必要なのです。
コメントフォーム
受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)
電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)●Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」