これまでの全記事   言葉の森
受験作文コースの生徒に志望理由書の添削  2017年9月30日  No.3054
ホームページの記事は→3054


 受験作文コースを受講している方は、学校に志望理由書を提出することがあると思います。
 その添削を1回無料で行います。
(無料添削は、申し訳ありませんが1回だけとさせていただきます。)

 書き方の大事なポイントは、3つあります。
(1)字数を調整しやすくするために、パソコンで下書きをすること
(2)裏付けとなる数字や固有名詞のデータを入れること
(3)子供本人に任せずに必ず親が見てあげること

 志望理由書の書き方次第で、合否がほぼ決まるような場合もあります。
 書き方のコツは、下記のページを参考にしてください。

▽志望理由の書き方
https://www.mori7.com/as/196.html

▽ 志望理由書の書き方(2)
https://www.mori7.com/as/199.html

▽中学入試、高校入試の志望理由書の書き方
https://www.mori7.com/as/1131.html

▽エントリーシートの書き方
https://www.mori7.com/as/1274.html

233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
受験作文小論文(89) 

 コメント欄

森川林 20170930 1 
 日本人は遠慮がちなので、自分のいいところをアピールするのが苦手です。
 そういう訓練を普段していないのです。
 逆に、あまり自分をアピールすると、敬遠されてしまうような文化があります。
 しかし、志望理由書は、その遠慮を乗り越えて自分のよさをアピールしていくことが大切です。
 同じ事柄でも、書き方によって印象がモノクロがカラーになるぐらい変わってくるのです。

nane 20170930 1 
 これまで志望理由書を見てあげた子の中には、「これは志望理由書で合否が決まったんだろうな」という子もいました。
 高校生ぐらいでも、自分のよさをアピールすることがよくわからないので、第三者が見てあげることが必要なのです。
 いちばんいいのは、お父さんお母さんが、自分が書くつもりで見ることです。
 また、面接の練習も、必ずお父さんお母さんが面接官の役になって家で練習しておくことです。

コメントフォーム

受験作文コースの生徒に志望理由書の添削 森川林 20170930 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」