これまでの全記事
みんな知らない子どうしなのに楽しく進む発表交流会  2018年1月23日  No.3146
ホームページの記事は→3146


 1月22日から26日まで、1週間の発表交流会が始まりました。
 特に発表するものがない人は、読んでいる本の紹介です。
 そして、研究や実験や工作や作文構想図などを準備してきた人は、その画像や動画を発表します。

 22日は、家で稲を育てたこと、紙でブーメランを作ったこと、お茶の研究、雛人形の研究、牛乳パックで作ったエレベーター、などの発表がありました。
 かなり本格的な研究もあり、大学教授の講義を聞いているような感じの発表もありました。

 2月から、作文指導の中でもこういう発表が毎週できるように、オンライン作文の少人数クラスを開始します。










233-0015 横浜市港南区日限山4-4-9言葉の森オンラインスクール 電話045-353-9061
 
 同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
発表交流会(20) 

 コメント欄

森川林 20180123 1 
 12月の発表会に続いて、1月の発表交流会です。
 答えのある勉強は、いい点数を取ることが目的で、それはそれで一つの意義がありますが、それだけではあまり面白くありません。
 みんなと同じ答えを出すというのは、実力のある子にとってはものたりないからです。
 作文のように、答えのない勉強は、発表によって意欲が出てくるのです。


森川林 20180123 1 
 12月の発表会に続いて、1月の発表交流会です。
 答えのある勉強は、いい点数を取ることが目的で、それはそれで一つの意義がありますが、それだけではあまり面白くありません。
 みんなと同じ答えを出すというのは、実力のある子にとってはものたりないからです。
 作文のように、答えのない勉強は、発表によって意欲が出てくるのです。


nane 20180123 1 
 こういう発表交流会のような機会があれば、うちの子もさせたかったなあと思います(笑)。
 しかも、オンラインなので、自宅から参加できます。
 特に、昨日は大雪だったので、通学教室は休みにしてしまいました。
 しかし、発表会は温かい部屋の中でみんなでのどかに行うことができました。

コメントフォーム

みんな知らない子どうしなのに楽しく進む発表交流会 森川林 20180123 に対するコメント

▽コメントはここにお書きください。 お名前(ペンネーム):

 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。


 創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」