| ガの生活 |
| イチゴ | の | 森 | の広場 |
| ヤドラン | / | あめお | 小4 |

| 「このガは日本の環境に巧くあったのか、たちまち増え始めました。」と言 |
| う所を読んで最も驚いたのは、ガが、日本の環境にピッタリ合ったと言うのは |
| 、鳥や虫が居ない大都会が悪いと思います。長文によると山へ行くと、このガ |
| を食べる鳥や、虫がうじゃうじゃいるから、大都会とは全く違い、大発生した |
| のです。まるで地球温暖化みたいです。 |
| 「またこの幼虫は葉を食べるだけできそのものは害しません」ということは |
| このガは、木を食べないので、気にすることはないと言う考え方もありますが |
| 、やっぱり大都会にガや虫と言うのは、気持ち悪いと言う考え方や、似合わな |
| い(?)などと色々な考え方があります。だから、大都会にも鳥などの生き物 |
| が居るといいと思います。 |
| 「実際には0・5%の生存率」は生存率が0・5パーセントという少ない確 |
| 率なので虫も「さびしい」と言う気持ちはあると思います。 |