| 講評 |
| 題名: | 独自性はどうするか |
| 名前: | 拓馬 | さん( | ねき | ) | 中2 | イチゴ | の | 谷 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 1600 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: |
| 自分の意見を書くのは難しい課題だったけれど、うまくまとめられたね。最近 |
| よく耳にする「カリスマ」という言葉もうまく文章に取り込まれているね。今 |
| の話題を文章に用いると、社会の様子にもきちんと目を向けている日々の姿勢 |
| も感じられていいと思うよ。『「競争」ではなく「共存」』という言葉があっ |
| たけれども、そう言われてみると、これまでの人類(人類だけじゃなく地球上 |
| の生物すべてかな)の歴史は常に競争だったんだね。自分がよければOKでは |
| なく、周りのことを考えて、すべての生物が「共存」していくことができれば |
| 、素晴らしいことだね。 |
| まさみ | 先生( | まみ | ) |