先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
リンゴの美味しさ
アジサイ の広場
マサ あうて 小6
 ヨーロッパではリンゴ、生食用、加工用などにわかれていて、外観が悪くて
も味がよければよいということですが、日本では外観重視の高級化を歩んでき
ました。日本では見てくれのほうが味より高品質化の上位にたっています。こ
れのよって貿易摩擦の要因になっています。昭和56年にきたカナダの昆虫学
者は、リンゴの栽培方法にびっくりしました。その栽培方法はリンゴをおいし
くするのではなく、美しくすることを重視したものでした。
 
 ヨーロッパと日本のリンゴとどちらがいいかといわれると、僕はやっぱり日
本のリンゴを選ぶと思います。なぜかというと、食べていて虫が食べたあとが
あったら、食べるきがなくなってしまいます。でも見てくれだけでも、たべて
いるとき食べるきがなくなってしまいます。ここがうまくいったら、みんなリ
ンゴが好きになるなとおもいました。
 
 リンゴの栽培方法を僕は初めて知りました。こんなにしてまで色を美しくい
ろずかせ害虫を防止することはしりませんでした。こう考えるとリンゴを食べ
るとすこし甘味がないなと思います。僕はこれを読むと、日本よりヨーロッパ
のリンゴのほうがいいなと思うようになりました。 
 
 この文章の最後に日本人の美意識には、軌道修正が必要だそうです。僕もこ
れには賛成です。理由は、見てくれだけ重視していると美味しくないし、危険
なものもあると思います。すこし虫が食べていたほうが安全で美味しいとおも
います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ