| あゝ 繋がり故の虚ろさよ。 |
| アジサイ | の | 道 | の広場 |
| 眠雨(みんあ | / | うき | 高1 |
| 近年、家族の団欒が減っていることが問題になりつつある。会社の仕事が長 |
| 引き、家庭に帰れない親。カップ麺や買い置きの弁当に慣れた子供。それが当 |
| たり前になってしまっている社会。しかし、それではいけないと思う。家族な |
| のだから団欒の時間は作るべきだ。そうしなければ、互いの絆は弱まり、やが |
| て家庭は崩壊していく。私たちは、もっと家族との触れ合いを大切にしていく |
| ことが必要だ。 |
| そのためには第一に、仕事の取り組み方を考えねばならない。日常生活の大 |
| 半を削るのは、常に仕事である(学業や家事も一種の仕事だろう)。しかし、 |
| 仕事をせずに暮らしていくことなどできはしない。だから、私たちは仕事の合 |
| 間に「いかに家族との時間を作るか」を考えなければならない。そのスケジュ |
| ールは、個人によって異なるだろう。ほんの合間でもいい。心が深く触れ合う |
| ことが大切なのだ。例えば、我が家では夕飯を家族揃って食べる。父はかつて |
| は九時半帰りだったが、最近は仕事の終了時刻を早めて、八時半には職場を出 |
| ている。私や弟は父の仕事場で勉強し、父と共に帰り、そして四人で食事をと |
| る。コミュニケーションが上手く取れているとは言い辛いが、夕飯を一緒に食 |
| べるだけでも随分互いの在り方は違うと思う。 |
| 時間という問題点をクリアできたなら、次は第二に『互い』を知らねばなら |
| ない。何を好み、何を嫌うか。話題によって、ムードは明るくなれば険悪にも |
| なる。最近は、子供の趣味や好きなグループを知らない親が増えているという |
| 。好きなものや嫌いなものは、友人の方が知っているという事態だ。互いの会 |
| 話を弾ませ、信頼できる関係を築いていくには、互いの好みを知っていかねば |
| ならない。『交渉人』という映画がある。プロの人質交渉人である主人公は、 |
| 犯人との交渉に臨む際、犯人のデータを常に持っていた。犬好きなら犬好きで |
| 話を合わせ、元海兵なら元海兵の好む話をする。それによって、交渉を有利に |
| 運ぼうとするのだ。そんな打算に彩られた関係は悲しいが、ある程度は互いを |
| 知っていた方がいいというのも事実である。 |
| 確かに、今更親と会話なんて面倒くさいという意見もあるだろう。自分は金 |
| を稼いでいるのだから、子供たちを充分考えているという意見もあるだろう。 |
| しかし、養っているだけでは愛していることにはならない。愛されているだけ |
| では堕落していく。必要なのは温もり。欲しいのは言葉。心から笑うこと。そ |
| れが、今の家族には不足している。「何も無いところから頼りなく始まって |
| 数え切れない喜怒哀楽を共にすれば 時の流れは妙におかしなもので 血より |
| も濃いものを作ることがあるね」。B’zの『RUN』。その中の一節だ。数え切れ |
| ない喜怒哀楽が、今の家族には足りていない。友人がそのための場所になって |
| しまっている。だから、私たちはもっと家族との絆を大切に生きなければなら |
| ない。 |