先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
幼い頃の本
イチゴ の広場
玲子 あたゆ 中1
 端的にいって、私たちは、お話を文学―――文学のうちでも、文字によらず
、声に伝達される文学―――と考えている。口承文学ということばもあるが、
そういうかたい言葉をさけるとすれば、文学作品を、語り手が、おもに声によ
って表現し、それを聞き手ともども楽しむことだといってもよいだろう。お話
に興味をもつ者にとっては、昔話は、たえずそこに自分をうるおしにかえって
いかなければならない泉のようなものだと思う。
 
 私は(みんなそうだと思うけど)小さいときに母に本を読んでもらった。だい
たい3冊から4冊ぐらいの好きな本を交代ごうたいに読んでもらっていたと思
う。その本は、「ぐりとぐら」、「10にんのゆかいなおひっこし」、「グリム
童話」などだ。そのなかでも好きだったのが、「ぐりとぐら」だった。その本は
今でも家にあり、整理などをすると出てくるので見ることがある。その度私は
、「こんなの信じてたんだ…。こんな本当にある訳が無いものを…。」と思って
いた。前の長文にもあったように人間は大きくなると、面白味がなくなってし
まうのだ。けれど久しぶりに見ると、すごく新鮮なきがする。
 
 人間は、小さいとき読んでいたものなどを読むととても懐かしくなる。小さ
いとき読んでいたものは心のふるさとなのかもしれない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ