| 講評 |
| 題名: | 浦島太郎 |
| 名前: | 友里 | さん( | あむろ | ) | 中1 | ウグイス | の | 池 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 400 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ○ | 表記: | ◎ |
| 「浦島太郎の本当の話し」はおもしろいなぁ。昔話はよくよく考えるとつじつ |
| まが合わないことがある。子供はあまり気にしなくても、大人にとっては「? |
| 」という部分を分析したら、このような結論にたどりついたということなんだ |
| ろうね。これは「大人の楽しみ方」と言ってもいいかも。この話しを知った時 |
| の友里ちゃんの感想も入れておくといいよ。おそらく他の昔話にも、似たよう |
| な「実はこうなのだ!」というものがあるのかもしれないね。ことわざを入れ |
| てみたのはいいことだけど、ちょっと意味がずれるかな。「人のうわさも…… |
| 」よりも、言い伝えによってないようが変わるということで、「伝言ゲーム」 |
| などと結びつけてもよかったかもね。 |
| けいこ | 先生( | なら | ) |