先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
飼いやすい虫カイコ
ウグイス の広場
マーボー あみそ 小5
 化学繊維が発達し、最近では手間のかかる養蚕をする人が少なくなりました
。しかし、
 
 カイコは、誰でも知っている事ですが、そのままにしておいても逃げ出しも
せず、ただ、桑さえあれば、簡単に飼えます。そして、長年の飼育の結果、子
孫を作る事も、幼虫の生活もすべて人の計画どおりになって、飼育しやすい虫
になっています。
 
 僕が、一番驚いたことは、カイコのまゆ一つを切らずにほどくと、1500
メートルもの長さになるということです。1500メートルといえば、僕が去
年マラソン大会で走ってとても疲れた距離と同じなので、すごく長いというこ
とがよくわかります。あんなに小さなまゆから取れるのだから、隙間がないく
らい細い糸でまかれているんだろうなと思いました。
 
 僕の登校する道の途中にカイコを飼っている家があって、僕の友達がその家
の人にカイコをもらって、桑畑の桑の葉の上に置いておいたら、5日位たって
も、同じ葉の上にいたことがありました。それで僕は何となく興味しんしんで
さわってみたら、まるでだぶだぶのきれを着ている青虫のような感じがして、
説明しにく感触で、とにかく考えていた感じとずいぶんと違い驚きました。カ
イコは、最初、葉から次の葉に移動するのに5日位かかったけど、だんだんと
葉から葉へと移動するのが速くなってきて、10枚位移動した頃から、どこか
に行ってしまってわからなくなってしまいました。もう少し観察したかったの
にと思ってとっても残念でした。これなら手間もかからないし僕でも飼えるか
なと思いました。
 
 僕も一年生の時にハムスターを飼ったことがあります。カイコと違って少し
でも目を離すと、チョコチョコチョコチョコと走ってどこかせまいところに入
ってしまって、探すのに苦労しましたけど、けっこうかわいいのでいだずらが
したくなって、ついついよくかまってしまいました。ハムスターは、カイコみ
たいに手間がかからないということはなく、反対に手間がかかって大変だけど
、反応がないカイコよりはハムスターの方が育てたかいがあっておもしろいと
思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ