| 講評 |
| 題名: | ハエの生体 |
| 名前: | 一成 | さん( | あおは | ) | 小5 | エンジュ | の | 泉 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 330 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| ハエなどの虫たちと人間との一番大きなちがいについて考えたね。お家で長文 |
| をしっかり読んで来たから自分の考えをきちんと書けたんだね。虫は卵をうん |
| だらすぐに死んでしまうし、卵からかえった子どもも自分だけで生きていくけ |
| れど、人間の場合はそうじゃないんだね。それを「もしも(人間が)ハエみた |
| いにしゅっさんして死んだら、…」と想像(そうぞう)したところがユニーク |
| だね。今回の感想文は、長文をもとに一成君が考えた部分がすごくおもしろい |
| よ。この調子で感想文もがんばっていこうね。★今回の「もし…だったら」と |
| いう言い方はとても良かったよ。次は、「まるで…のよう」という言い方も工 |
| 夫して使ってみてね。 |
| さかな | 先生( | すみ | ) |