| 挑戦 | 
| アジサイ | の | 丘 | の広場 | 
| ユウアイ | / | ねも | 高3 | 
| 今の若者達に将来の夢はと聞くと平凡なサラリ-マンとかフリ-タ-など夢 | 
| を持った人が少なくなってきている。では、なぜそのような事になってしまっ | 
| たのだろうか。 | 
| 人間は、色々な面で例えば勉強面で高校入試の時に君はここの高校しか受け | 
| られないなどと先生に決められてしまうのが現状である。私が、経験したから | 
| 言える事でそこで自分の実力が低くて良い高校を受験しても落ちてしまうとい | 
| うことは、あるかもしれないが、ああ無理だからそこの高校でいいやという人 | 
| が多い。中には、自分の実力より上の学校を受験して受かったという人もいる | 
| 。挑戦も必要なのではないか。今の人達は挑戦をしようという人が減ってきて | 
| いるそうだ。それは、なぜなのだろうか。人間誰でも挑戦しないで楽なほうに | 
| いかれるならば誰もがそうする。東大での人は挑戦をしない人が多いそうだが | 
| それは先が読めるからかもしれない。勉強はそんなにできなくても勇気がある | 
| という人がうまくいっているのかもしれない。絶対無理とか言う人がいるがそ | 
| れは挑戦してみなければ分からないことだ。自分の実力を知った上で挑戦する | 
| のは当たり前だが、自分に自信を持たなければならない。ではどうしたら良い | 
| のだろうか。 | 
| 学校のテストでもまるを誉めることよりもばつを誉めてその人を伸ばしてい | 
| くようにすれば自分に自信が持てるようにもなる。テストでも答えが合ってい | 
| ると言う事よりも間違ったところを見つける方が大事だ。 | 
| 確かに、今の人達は挑戦をする人が少なくなってきているようだが、自分に | 
| 自信を持って挑戦しなければならない。何もしない者が失敗もしない。 |