先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
 桜が散り初めのころのある日
ウグイス の広場
たぬき のと 小6
 桜が散り初めのころのある日、枝を離れた花びらを見ていた。がこれが地面
に達するまでのあいだの状態を、ぴたりと表す言葉がないのだ。「散る・落ち
る・流れる・こぼれる」と埋めてみてもぴたりとはゆかないのである。このよ
うな光景を信州で見た事がある。からまつのこまやかな葉が、音もなく地表に
降り積もる。日記にこのことを書こうと思ったがうまく表せないのである。花
便りのいろいろな言葉を作り出し、育てた日本語だから、知らないところに美
しさを表す言葉があるかもしれない。
 
 僕はサクラが散ったとき表すのはさびしく散ると表すだろう。僕の場合言葉
が表せないことがある。例えばお腹が痛かったら、きりきり痛い、ずきずき痛
いなどがある。
 
 「どういう風に痛いの」と聞かれても、言い表し方がない。帯に短したすき
に長しということわざがある。いっぱい言葉があるが、中途半端に言い表し方
ができない。このことわざに合っていると思う。言い表し方がないと困る。僕
はすぐお腹が痛くなるので言い表し方がないと、説明ができない。すごくむず
かしいんだぁ。(笑い)
 
 こういう事から見ると、日本語は貧しいのかなとこの話で一番思った。人間
はいい言葉がないと、うまく表せないから、美しい言葉があるといいと思った
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ