遊び心 |
アジサイ | の | 村 | の広場 |
ホームズ | / | なか | 小6 |
遊びがあるということは、実はとても大切なことだ。自動車のハンドルに、 |
遊びが無ければ、とても危ない。物をおいしく食べるには、おなかをすかせた |
ら良い。勉強だって、それと同じだ。無理やり強制されていては、好奇心が無 |
くなり、勉強は頭に入っていかない。つまり、好奇心をそそる様にすれば良い |
のだ。 |
僕は、この意見に賛成だ。遊び(余裕)があったほうが、勉強だってスムー |
ズに進むからだ。また、強制されると、少年犯罪が起こってくるかもしれない |
。遊んでいないと、勉強がはかどらないという経験を、僕はしたことがある。 |
一週間くらい友達と遊んでいない生活を送っていると、勉強をしていてもめま |
いがしてきそうである。また、遊ぶことによって社会のマナーなどもわかって |
くる。例えば自分一人が輪の中で、わがままばかりを言っていたら、そのグル |
ープからは追い出されるだろう。と、いったように、遊びは社会のマナーを教 |
えてくれるにはもってこいの場所なのだ。 |
僕は、担任の先生からこんな話をきいた。 |
「人から押し付けられて勉強するのと、自分から進んで勉強するのでは、能 |
率が全然違うのよ。」と。確かに僕も、母から押し付けられて勉強すると、少 |
し頭にきて、いやいや勉強をする。しかし、朝学校へ行くまでの時間に自分か |
ら進んで勉強すると、心もうきうきしてきてとてもはかどる。また、学校へ行 |
ってからも、心はうきうきするのが良いところだ。だから、これからもそんな |
能率の良い、遊びのある勉強をして行きたいと思う。 |
「きれいな水に魚は住まない」ということわざがあるが、水がきれい過ぎて |
も、魚は住めない。といったように、あまり勉強ばかりやりすぎても、だめに |
なってしまう。「母は不良のほうが良い」ということわざを作ったが、母がま |
じめ過ぎても、遊べずに、だめ人間になって行く。ちなみに不良といっても、 |
ヤンキーではなく、「遊び心を持った」という意味である。人間にとって、遊 |
びというものは、余裕を持つという意味で、とても大切なものである。 |