講評 |
題名: | 外来語 |
名前: | 友里 | さん( | あむろ | ) | 中1 | エンジュ | の | 池 | の広場 |
内容 | ○ | 字数 | 475 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ○ | 表現: | ○ | 主題: | ○ | 表記: | ○ |
"☆" 横浜の「アイスクリン」だね。文明開化の時に、一気に取り入れた欧米 |
の技術やものの考え方、これを消化不良にならないようにできたのは、「漢字 |
」のおかげ……というのが、長文の主旨だね。この点、うまく要約できている |
。 明治の頃は、新しいものを取り入れながらも、「漢字」によって、日本の |
独自性も保っていたわけだけど、今はどうだろう? 「日本にもとからある物 |
は興味がなくなる。」と考えたんだね。その具体的な例にはどんなものがある |
だろう。「例えば○○○のように……」と示しておくといいね。また、どうし |
てそのようになってしまったのか、その原因なども考えて、後半の段落をふく |
らませていくと、おもしろい作文になりそうだよ。"☆"▲書き出しの1字空け |
、忘れずにね。 |
けいこ | 先生( | なら | ) |