| テスト |
| イチゴ | の | 池 | の広場 |
| 玲子 | / | あたゆ | 中1 |
| この前期末テストがあった。中間の時と比べると、ほとんどが下がっていた |
| 。けれど、理科、英語はあがっていた。こんな風にどの教科がわかっていて、 |
| どの教科がわからないかがわかる。そんなところがテストのいい点だと思う。 |
| その理由は第一に、テストがあると、勉強に目的ができ意欲がでる。テスト |
| の日まで勉強に集中しようとする。たしかに勉強は目的があった方がやりやす |
| い。テストに向けてはみんないい点を取ろうとしてがんばるのだ。私は、テス |
| トに向けて勉強しはじめるのが遅いからもっと集中し、目的をしっかり決めな |
| くてはいけない。テストは普段の勉強よりも集中できるからいいのだ。 |
| 第二の理由は、テストをすることによって、自分の得意、不得意がわかる。 |
| 私の場合、数学が苦手だ。友達では中間で満点をとった子もいるのに、私はひ |
| どかった。このようにテストは自分の得意、不得意がわかるのだ。 |
| たしかに自分の点数が悪いのに友達に自慢されたりするといやだけど、テス |
| トは自分がどれくらい出来るかが分かるからいいものなのだ。 |