先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
体のバリアフリーと心のバリアフリー
イチゴ の広場
太一 あうけ 中2
 今の時代の日本は障害者をとても大事なもののように特別に扱っていると思
う。街中で障害者がいれば人の流れが変わったりする。そんなことがあるので
、障害者に住みやすいように、家の中を移動するときに邪魔にるところを排除
した「体のバリアフリー」の住宅もできる。そう言う点では日本人の健常者た
ちはとても気を使ってくれていいと思う。
 
 しかし、そういうことをして、「体のバリアフリー」を実現させたとしても
、そのまま必然的に「心のバリアフリー」につながるかといえば、そんなこと
はないと思う。前のように、障害者の邪魔になるものをとことんなくしては、
体はバリアフリーになるかもしれないが、逆に、みんなから離されている、と
いう印象を持ってしまう障害者だって多いはずだ。障害者だって、体は健常者
と同じではないかもしれないが、心は同じなのだ。だから、障害者だって安全
ばかりの生活を営むより、面白さのある生活を営みたいと思う。そして自分か
ら自分の意思で苦境に直面して何とかそれを達成した充実感だって味わって見
たいはずだ。だから、僕たちは障害者をみてもすぐに助けてばかりしないで、
障害者から助けて欲しいという合図を受け取るまでは普通の人として受けとめ
てあげればいいとおもう。
 
 結局、どちらにしても大切なのは、相手の気持ちをわかった上で行動に移す
。それが一番だと思う。それは、障害者とあったときにだけではなく、もちろ
ん、日常生活での人との付き合いでも言えることであり、一番の基本だと思う
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホームページ