| 講評 |
| 題名: | 外来語 |
| 名前: | GTO-Z2 | さん( | あとべ | ) | 中1 | オナガ | の | 池 | の広場 |
| 内容 | ○ | 字数 | 381 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| "☆" 要約をうまくまとめたね。 最初に「私はこのように外国の言語を吸収 |
| するのは良いと思う。」と簡潔に意見を書いたところがいい。こういうふうに |
| 、自分がどう思っているかということをなるべく短い言葉で早めに言い表わす |
| と、その後の展開がスムーズに進む。 この意見のあとは、複数の理由を書い |
| てみよう。ヒントの池にヒントが書いてあったでしょ。 自分なりに工夫して |
| 取り入れるというのもいい考え。この具体例を考えてみよう。 言語の話から |
| 少し離れて、部活の話のようの身近なところで考えていってもいいんだよ。 |
| 森川林 | 先生( | なね | ) |