先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
坊主ははさみにつかえよう |
| 名前: |
UZI.SMG |
さん( |
そお |
) |
高1 |
アジサイ |
の |
道 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
828 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
|
表現: |
◎ |
主題: |
|
表記: |
◎ |
| 人が人として成長し続けるためには…という命題に対して二つの方法を明示して意見を展開できたね。最後の「僧」につ |
| いて語った段落は、UZI.SMGくんらしい歴史実例の引用とシニカルなコメントが光っている。だが、前半の内容からは話 |
| が飛んでいるので、何か工夫をしよう。① 前半と後半をつなげる文を一文入れる。例)人として成長する職として僧侶 |
| がある。② 最後の段落の前半(僧とは何者か。 ~ 幸せいいっぱいの人間は僧にはなれない。)を第一段落の最初に |
| 持っていってしまう。☆ 最後の自作名言は、傑作! 題名は、はじめ「???」だったけれども、この名言につながる |
| 内容だったんだね。ひねった題名と凝った自作名言、相乗効果あり。▲ 【複数の方法】で書けたね。(^o^)v 形式もそ |
| れに合わせてみよう。「第一の方法は、困難な状況に陥ったときに、自分の内面を見つめなおすことだ。」、「第二の方 |
| 法は、自分に対する自信を持つことだ。」というように書いてみるといいね。 "☆" |
| |
ミルクティ |
先生( |
あこ |
) |
ホームページ