先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
はじめての電車 |
| 名前: |
加恵 |
さん( |
られ |
) |
小4 |
ウグイス |
の |
森 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
619 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 二年生のときにもう一人でプールに行くことができたなんてえらかったね。車掌さんの声をよく聞いてきちんと関内で降 |
| りることができました。はじめてひとりですることは、それがどんなことであってもとても緊張するよね。がんばったか |
| らこそそれがうまくできたときのうれしさは格別(かくべつ)だと思います。かえちゃんが大きくなっていくまでには、 |
| いくつもいくつもそんないろいろな「はじめて」をやりとげていくのでしょうね。これからも毎日ファイト!▲お母さん |
| やおともだちの会話文がしっかりと書かれています。車掌さんのアナウンスも、まるで今この耳に聞こえてくるようです |
| 。▲「私一人で、きた。」というところに、かえちゃんのうれしいようすがとてもよく表れているね。▲「ガタガタガタ |
| 。」という文ではじまって、帰り道に「ガタガタガタ」ときえてゆく電車の音でおわっているところがほんとうにいいね |
| 。満点作文です。"☆" |
| |
ポプリ |
先生( |
こず |
) |
ホームページ