先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|  | 清書:今のあそびと昔の遊び | 
|  | エンジュ | の | 村 | の広場 
 | 
|  | たぬき | / | のと | 小6 | 
| 
 「かちゃかちゃかちゃかちゃかち」小さい頃はレゴが大好きで飛行機など作れたので、みんなに「いいだろーいいだろー」と自慢していた。レゴは色々な
 | 
| ものを作れたりして面白い、だからいつもやっていた。しかし、いまは全然やってなく押し入れの奥深くに眠っている。(スヤスヤ)(-.-) | 
|  | 
| 
 他に小さいときの思い出の品物といえば、カード。いろいろ集めていたけどたくさん集まってあまりやってない。カードなどは、すごくはやって、はやら
 | 
| なくなると捨てられる。こういう運命が多い。 | 
|  | 
| 
 今は、パソコンなどが出てきて新しい製品がたくさん出ている。古いものは使えなくて、不便でごみ箱に行く。昔のおもちゃなどは木を使っていて、今は
 | 
| プラスチックでできている物が多い。木のおもちゃなどは古くなると愛着してくる。新しいものはぼろぼろになって「役立たずーーー」(笑い)なんとなく昔 | 
| のおもちゃはいいなーと思ったり、面白そうだなーと思ったりする。いつか、地域の人にこま回しなどを教えてもらえるような体験コーナーなどもつくって | 
| 欲しい。そしたらけんだま、こまなど昔のおっもしろいもので遊べる。僕もけんだまが家にあるが(プラスチック製)あまり上手でもないのでテクニックを | 
| 見せてもらいたい。それに地域の人と仲良しになり一石二ちょうだ。このような事もいちばんに大事かも。 | 
|  | 
| 
 古いものは人間にとって不便で使えないのもたくさんあるが、心の思い出のようなものがそこにあると思う。
 | 
|  | 
| 
 
 | 
|  | 
| 
 
 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
ホームページ