先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
楽しかったカレー作り |
| 名前: |
しょうた |
さん( |
あたの |
) |
小4 |
エンジュ |
の |
森 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
572 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 捷太くん、こんにちは☆ 体験学習の中でも一番楽しかったカレー作りのお話、とってもじょうずに書けたね。かまどと |
| まき割り係りになった捷太くんの苦労もとてもよく伝わってきたよ。会話も入れながら書けたところが、生き生きとして |
| いてよかったね。まきを細く割ったり、かまどの火を調節するのがとっても難しかったんだね。その細かいようすがとっ |
| てもじょうずに書けていたね。苦労したかいがあって、おいしいカレーができたのはとってもよかったね☆ 見ただけで |
| おいしそうだったなんて、いったい何が違ったのかな? 「それはたぶん~だったからだろう。」のように、おいしくで |
| きたカレーの秘密を書いてみてもおもしろそうだね。私も見てみたかったなぁ。まるで料理の達人が作ったようだったな |
| んて、すてきな表現だね☆ みんなで楽しい思い出ができたみたいだね♪ 最後の感想からは、カレー作りがよっぽど楽 |
| しくっておいしかったんだなという思いが伝わってくるね。世界一おいしいカレーを作ったときは、ぜひまたお話きかせ |
| てね☆ "☆"【直してみよう!】①「ばくは、前から他の班よりおいしいカレーを作りたいと思いました。」→「ぼくは |
| 、...」②「1番大事なのは、やけどをしたりけがおしたりしないようにすることだよ。」→「...けがをしたりしないよう |
| にすることだよ。」 |
| |
きょうこ |
先生( |
かわ |
) |
ホームページ