先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
「世間」の迷惑 アジサイ の広場
由希子 あとえ 中1 社会は個人から成り立つものとされている。しかし、日本人の多くは社会を構成する個人としてよりも、世間の中にいる、一人の人間として行動している部 分の方が多いのである。欧米人は日本人を権威主義的だとみることが多いが、それは日本人が常に世間の目を気にしながら生きており、彼らからみると個性 的ではないようにみえるためである。日本人の一人一人にそれぞれ広い狭いの差はあれ、世間がある。日本人の多くは世間の中で暮らしている。日本人には 公徳心が足りないとかいろいろいわれるが、問題は公徳心ではなく、ここでつくられている仲間意識が、多くの人たちによって是認されているという点にあ る。そのようなとき私たち日本人には、自分たちが排他的な世間をつくっているのだ、という認識がほとんどないのである。  

 私は、世間の目ばかりを気にして、正しいことができないというのはむなしいと思う。
 

 このごろ、ニュースで学生の自殺などがよく放送されるようになってきた。その原因として、いじめなどがある。わたしは、いじめってぜったいにしては
いけないのになぜあるのだろうと思うことがある。する人がいても、世間なんて気にせずに「やめ」と言えばいいと思う。しかし、これはきれいごとである 。もし、わたしがその状況にいたとしても、いえるかどうかはわからない。言おう、言おうと思っていても、世間が気になって私もきっとだめだろう。でも 、そんなのはおかしいと思う。   

 自分の世間に入り込んでしまうと、まわりのことがみえなくなり、迷惑をかけてしまう。そういうのは良くないと思う。
 

 電車とかにのっていると、非常識な人が携帯電話をしていたり、友達ととても大きな声でおしゃべりしていたりする。グループの世間に入り込んでしまい
、とても迷惑だ。人の迷惑とか考えたりしないのかなと腹が立ったりする。人の迷惑になることはやめましょうと呼びかけているのに聞く耳もたずってかん じで無視してる。自分がそういうことされてとてもいやだから、私は、そういう人にならないようにしようと心がけている。  

 確かに、世間というものがあっても私は悪くはないと思う。ただ、世間を気にしすぎたり、入り込んでしまったりして、ひとに迷惑をかけるのはとてもい
けないと思う。何事もほどほどに。                                                
ホームページ