先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
本を読もう! |
| |
ウグイス |
の |
村 |
の広場
|
| |
チョコ |
/ |
いえほ |
小6 |
| 本を読もう! |
| |
本とテレビにはそれぞれいいところがあり、人は、みなそれぞれそのいいところが好きなのだ。本のいいところはどこでも気軽に読めることなどだと思う |
| 。テレビのいいところは音がでて、画面が動くところだと思う。 |
| |
前に、学校の授業で討論会をした。たとえば手紙と電話の場合は、『手紙』か『電話』自分が好きなほうにつく。そして自分の好きなもののいいところを |
| いいあうということになる。『海vs山』、『おにぎりvsサンドイッチ』などをした中に『本vsテレビ』があった。わたしは、どちらかというと本のほ |
| うが好きだったので本を選んで討論をした。でもテレビ派の人の言った意見で「へ〜〜っ、なるほどなあ!」と思うものもあったりした。 |
| |
こういうこともあった。少し前に小学生新聞を読んでいたら点字絵本完成!というものがあった。作者が「目に障害のある子でも絵がわかる本ができない |
| だろうか?」と思い、「そうだ!絵にそって点をつくろう!」と考え、作ったのが点字絵本らしい。点字絵本といっても点をもりあがらせて作った絵と点字 |
| だけではなく、ふつうの文字と絵もはいっている。つまり、障害のある子もない子もいっしょに読める本なのだ。 |
| |
これまでのことから考えると、テレビも本もどちらもいいなあと思える。でもわたしは本をいろいろな人にすすめたい。自分が読んでいてうれしい本、楽 |
| しい本を読んでいってほしい。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ