先頭ページ 前ページ 次ページ 最終ページ
講評 題名: 人それぞれ 名前: ミュウ さん( あおゆ 小6 アジサイ の広場
内容 字数 926 構成 題材 表現: 主題: 表記: "☆""☆""☆"ミュウちゃん、おもしろい視点から感想文が書けましたね。確かに筆者のいうように、人は、大人になるに つれ、ちょっとやそっとのことでは、驚かなくなってしまう。つまり、感動する心がにぶってしまったり、常識にとらわ れて物事を判断しがちになるよね。でも、ミュウちゃんがいうように「知る」ということは、そんなに悪いことばかりで はない。いや、いいことだと思うよ。第三段落であげてくれた「包丁」の例などは、まさにそれで、人はいろいろなこと を体験する中で、知識を吸収していくんだよね。たぶん著者は、ミュウちゃんと同じように「知る」ということの大切さ をよくわかっていると先生は思う。ここで筆者がいいたかったのは、ミュウちゃんが第二段落で書いてくれたようなこと なんじゃないかしら? お父さんやお母さんが「目の錯覚だよ」とすらっと流してしまうことに対しても、ミュウちゃん は、とても興味を持って「不思議だなあ」と考えていたよね。誰かに教えてもらって知っているつもりでも、なかなかく わしく説明するのがむずかしいことは、実はたくさんあるのかもしれない。大切なのは、知ったつもりにならないで、好 奇心を持っていつでも「なぜかな?」と物事を見つめることなのだろうね。物事にはよい面と良くない面があるように、

「慣れっこになって良いところと悪いところ」があるんだね。今回の感想文、じっくりと考えることができ、自分の意見
もしっかり書けていてよかったよ。この調子でね。そして、『何か』とは何なのかを、著者にかわって自分自身でさがし ていこう。"☆"語句について(ちょっとした言い方のヒント)★「目が暗闇に→だが、目が暗闇に(文と文をつなぐため の言葉は大切にしよう)」。「しゃつ→シャツ」。「不思議だとおもった→不思議だとおもっていた(過去形に)」。「 今、思ったんだが、目の錯覚はなぜ、どうやっておこるのだろうか。という疑問が浮かび上がってきた→今また、「目の 錯覚は、なぜ、どのようにしておこるのか」という疑問が浮かび上がってきた」。★「きっと大人になると〜」からの文 、良いことに気付いているね。前後のつながりをもう一度良く読んで整理して書きかえてみよう。より良くなるよ。★要 約部分も文体の統一をしようね。 ももんが 先生( みか
ホームページ