| 講評 |
| 題名: | 物の見方 |
| 名前: | 奈央 | さん( | いしえ | ) | 中1 | カモメ | の | 池 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 393 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| "☆" 難しい内容の長文だったけれど、しっかり理解できたね。「レトリック」というなじみのない言葉を、自分の言葉 |
| で理解できたようだ。ものごとの特徴や性質を、いろいろな言葉で表現することが、すなわち、多角的な見方をすること |
| 、そういう意見だね。 クラッカーの形を具体例として取り上げたのはおもしろいね。どれだけ、多くの視点から、もの |
| ごとを見ることができるかという、わかりやすい例だ。 「第一に」とあるからには、「第二に」という段落もあるはず |
| だけど、うまく見つからなかったかな? 第一理由で指摘した「楽しさ」以外のいい点はどこだろう。人の性格など、も |
| の以外のことから題材を見つけてみるといいよ。 |
| けいこ | 先生( | なら | ) |