先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
清書:これが韓国のり?
イチゴ
の
森
の広場
ラブリー
/
あにせ
小4
「おいぴ~!」
私は、韓国のりを食べています。友達のお父さんが出張で韓国に行ったときのお土産で、韓国のりをいただきました。
私が、一番最初に気が付いた日本ののりとの違いは、まず第一に「厚さが薄い!」ということ、第二に、塩味がついていることです。でも、どうして韓国のりに
は、日本には無い味や変わったことがあるのだろう? 多分、韓国はキムチが日本より辛いと言うことをテレビで聞いたことがあるので、味が濃いからのりにも
塩味がついているのだと思います。
私は、前に初めてどんぐりを炒って食べたことがあります。でも、かたすぎて食べられませんでした。
もう一つ、私はちょっと変なものを食べたことがあります。それは、ティッシュです。これを小さくちぎって食べました。味はしません。
でも、友達はもっとすごいものを食べてしまったのです! これを読んで気絶しないで下さいね。そのすごいものとは・・・。下敷きなんです。しかも、その
下敷きを歯でわって、それを食べたのです。私は言いました。
「ちょっと、そんなもの食べたら、体がおかしくなるよ!!」
「大丈夫だよ。私、もともと変だから。」
友達はちょっと変です。(^_^;)
では、韓国のりの話に戻りましょう。その後、私は韓国のりを好きになりました。それは、私は塩が大好きだからです。でも、いまだに薄いことの意味はなぞで
す。
この韓国のりは、塩が好きな人にはおすすめです。日本でも、売っている所はあるらしいですよ。 韓国のりに出合えたのは、友達のお父さんのおかげです。と
ても感謝しています。 あと、私はのりにごま油がついていることを全く知りませんでした。べたべたしていたことは知っていましたが、まさかそれがごま油な
んだとは思ってもいませんでした。お母さんが言いました。
「どうしてのりはべたべたするか知ってる?」 「知らな~い。」 「ごま油がついてるんだよ。」
「へ~、そうなんだ。知らなかったよ。」 お母さんがこのことを言ってくれて、私はのりにごま油がついていることを知りました。まるで、お母さん学者が
教えてくれたように、知らなかったことがわかったような気がします。 私は、のりをそのまま食べるのが好きです。その方が、のりの味がわかるようなぁ、と
言う気がするのです。(生意気)(^^ゞまあ、とにかく、そのまま食べるのが好きです。
私は、のりを八等分に切ったあと、指についた塩をなめます。これが、私の韓国のりを切ったあとの楽しみです。(笑) 韓国のりは、やっぱり、私の好きな食
べ物です。
ホームページ