先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
欠かせないもの |
| |
イチゴ |
の |
泉 |
の広場
|
| |
さくらんぼ |
/ |
とあ |
小5 |
べつにすきなものじゃないし、大したものでもない、それは子どものころから、身の回りにある。くずかごだ。くずかごは、いつも「ないもの」のごとく |
| にしか、おもわれないのだろうか。また、私達人間は、暮らしというものを「手にいれること」を、中心に考えている。 |
| |
今、回りを見渡すと、いろんなものがある。「何を持っているか」ということより「何を持たないか」ということがその人の行き方を表しているような気 |
| がする。 |
| |
私にとって、かかせないものとは、「遊ぶもの」「本」「CD・ラジカセ」だ。なぜなら、いろいろな思い出が、つまっているからだ。それは、悔しい時 |
| 、やつあたりしたこともあった。うれしいときは、ピカピカにみがいてあげたりした。このような思い出が、よみがえってくる。 |
| |
私にとってかかせないものが、今なかったら私は、どうしているのだろう。きっと、 |
| |
「ものたりないなぁ。」とおもっているだろう。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ