先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
| | 日本語 |
| | イチゴ | の | 村 | の広場
|
| | シュシュ | / | あさつ | 小6 |
日本語は、今まで、日本民族によってしか使われたことの無い言語だ。だからごちゃごちゃだけれど、徐々に、外の視点を加味して、整理される芽生えが |
| 出ている。日本語を国際普及の日本語になるかということを考えなければ行けない。 |
| |
英語は、「私」という種類でiだけだけれど、日本語は、「わたし」「ぼく」「おいら」「わし」などととてもいろいろある。だから英語はとてもすっき |
| りしていてかんたんだ。 |
| |
日本語は英語と違ってとても複雑だ。同じ意味でもたくさんの言葉がある。でも英語は同じ意味の言葉は1つとか2つぐらいだ。私も英語をならっている |
| けれど、言葉が少ないからなんだか、簡単なようなきがした。 |
| |
日本語はこれからもっと簡単になっていく必要がある。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ