先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
時間 アジサイの広場
ひまわりあなつ高2時は、あるいは時間は、我々の人生がその上に展開する座標ではなく、「もの」なのである。よって時間は、我々が普通に手で触る事のできるもの、目で見、耳で聞く事の出来るものであって、それを中心に、人間が腕時計をはめて宇宙をさまよっているわけではないので、時間は決して一つにならないものであ 

 ☆
確かにそうなのだと納得させられた。今、私達は筆者が述べたように、時間を「人生を送るための座標」と考えている。そう考えてしまうのも無理はない。すべてが、この国共通の時間を中心に動いているのだ。バスの出発時刻、テレビの時間、授業時間、待ち合わせ時間…。私達の行動は全て時間によって区切られている。時間は正しく人生の座標となっているのである。しかし、原点を探れば、まだ何時何分という時間を計ると言う事が考え出されていなかった頃の人間達は、どのように生活していたのだろか。彼らは自分自信が思ったとおり、行動を区切られることなく暮していたのだろう。その頃の人間にとって時 

 ☆
私は、カナダへホームステイに行った時、時間を気にしない生活を経験した事がある。カナダでは特にやらなければならない事はなかったので、ひたすらそのホームステイ先の子供達と遊んでいた。その日も六時の夕飯が終り、庭で遊んでいた。思いっきりあそびおわった後、時計を見るとなんと夜の九時近くだった。カナダは、夜九時半くらいまで日が沈まないので全くきづかなかった。いつも時計を中心に生活をしていた私にとって、時間をきにせず何かをする事 

 ☆
私達の今の生活には、時間を気にせずに何かする、という事がない。だから、時間というものは座標であると思ってしまうのである。確かに、時間を気にして、時間を中心にして行動する事が、人間の能力を効率的に使えたり、人とのコミュニケーションを上手く行かせたりと、非常に便利である。しかし実際は、人間が、頼りにしている時間というものも、人間がどうあがこうと、過ぎていくものなのだ。私達は、非常にせかせかと生きている。そんな中で、時間を忘れて何かをする事ができたら、時間の本当の正体を身にしみて感じることが出来るはずだ。いつも時間に追われて気が重い時でも、時間というものは、人 

 
                         
ホームページ