先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
清書:志と詩 |
| |
エンジュ |
の |
池 |
の広場
|
| |
らくだ |
/ |
いうみ |
中1 |
落ちてきたら |
| |
今度は |
| |
もっと高く |
| |
何度でも |
| |
打ち上げよう |
| |
美しい願いごとのように |
| |
私がこの詩の中で一番心に残っている場所は、「何度でも打ち上げよう」と、言う所だ。諦めずに何度でも夢に向かって頑張ることを教えてくれた気がす |
| る。諦めてしまったらそこで夢は終わってしまうのだ。前へ進めと励まされている気もする。だから良い言葉だと私は思った。だけれど、「美しい願いごと |
| のように」この言葉が入っているからこの詩全体なきれいな印象を持った。比喩はスゴイと思う。日常にも使うこともある。例えば「赤ちゃんの寝顔はかわ |
| いいね。」より「赤ちゃんの寝顔はウサギのようにかわいいね。」の方が可愛さが良く伝わる。(私はそう思うだけ、そりゃ赤ちゃんの時はみんな同じ(^o |
| ^)/だけどね、意味ないじゃん)、比喩はその文章のイメージまで変えてしまうからスゴイと思った。 |
| |
小さい頃から追いつつけている夢って、みんなはある?私はあるよ、ずばりッ、それは詩人デース! |
| |
 |
| |
|
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ