先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
講評 |
題名: |
ほんのちょっとの研究 |
名前: |
一休さん |
さん( |
わら |
) |
小4 |
アジサイ |
の |
森 |
の広場
|
内容 |
◎ |
字数 |
798 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
"☆" 「トシトランド」は、安くて楽しめるいいところだね。先生も温泉やサウナ、大好きだなぁ。まとめにあるように |
、まさに「心も体もくつろぐ」ね。 わら君は、もう何回も「トシトランド」に行っているのだね。男湯と女湯が入れ替 |
わる・どちらが気持ちがいいというのも、行き慣れているからこそのこだわりだものね。お風呂に入る順番もそう。人に |
よって「これが自分の順番だ!」というのがありそうだね。ちなみに、先生は、どのお風呂の間にも、水風呂をサンドす |
るよ。 "☆" "☆" "☆" "☆" "☆" 突然気づいた「不思議なこと」、気づいたら確かめてみるという |
のが、わら君らしいね。水風呂に入ることで、体の熱を感じるセンサーが、「水風呂モード」に切り替わったのかなぁ。 |
確かに、水風呂の後にサウナに入っても、すぐには汗が出ないものね。それだけではなく、外に行っても寒く感じないと |
いうのも、おもしろいところ。人間の体は、ある温度に慣れたら、それ以外の温度に反応しないのかなぁ。水風呂に入っ |
ている時間も関係しそうだね。体の表面だけ冷やすのか・芯まで冷やすのかでも、結果は異なってきそうだね。これは、 |
次回「トシトランド」に行ったときの研究課題だな。 ところで、お母さんのお兄さんは、どんな順番で入っているの? |
もしかしたら、おじさんにはおじさんの発見があって、「これが体に効く」というポイントがあるのかもしれないよ。 |
これも、今度聞いてみるといいね。☆「僕の順番は……」→「体を洗う」の後の改行はいらないね。 |
|
けいこ |
先生( |
なら |
) |
ホームページ