先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
講評 |
題名: |
「母屋はもうひっそりを読んで」 |
名前: |
諒 |
さん( |
あろつ |
) |
小4 |
キジバト |
の |
森 |
の広場
|
内容 |
◎ |
字数 |
358 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
|
表記: |
◎ |
三文抜き書きが、ちょっとわかりにくかったでしょう。これは小5になったときにする要約の練習の準備だからね。三 |
文は、「初め、中、終わり」から適当に自分でいいと思ったところを選んでくれればいい。この「適当に」というのが、 |
かえってむずかしいところなんだけど。 「もしも火打ちのかわりにマッチを持ってきていたら、もしも火打ちがすぐに |
燃え上がっていたら、巳之助は考える時間もなく、犯罪者になっていたかもしれない」というのは、よく想像したね。で |
も、そのあと、「やはり新しいものは便利だ」と思って、自分の間違いに気づき自首したかもしれない。(笑)「これは |
怪我の功名といってもいいかもしれない。」というのは、いいことわざを思いついた。ぴったりだね。 似た話は、今回 |
の長文では見つけにくかったかも。新しい便利なものができているのに、つい古くて使いやすいものを使いつづけてしま |
うというような例は、これから諒君が大きくなって、いつか経験すると思うよ。 「失敗したり、不運なときに、人のせ |
いにする前にもう一回考え直してみたほうがよい」というのは大事なことだね。こういう長文を読んでいると、いつか似 |
たようなことがあったときに、「あ、僕はあのときの巳之助と同じじゃないか」などと思い付くことがあるかもしれない |
。 立派な感想文だったよ。"☆" |
|
森川林 |
先生( |
なね |
) |
ホームページ