| 講評 |
| 題名: | 最高の音楽クラブ! |
| 名前: | 穂香 | さん( | すよ | ) | 小5 | イチゴ | の | 泉 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 1054 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| ほのかちゃん、こんにちは☆ すっごくすてきな「一番になったこと」のお話でした!! 練習のきびしさが増し |
| ていくにつれて、いっしょに練習しているみんなの顔やようすもきびしく変化していったようすが、とってもよく |
| えがかれていたね! たとえば、「他の人の音を聞く暇もないくらい」というところや、「もう先生の言葉に反応 |
| する余裕もない」などの表現は、すばらしい情景描写だったね!!! きびしさがよ~く伝わってきたよ~! そ |
| して、みんながひっしにがんばっている様子もね! それから、本番の時のお話もじょうずに書けていたね。成功 |
| した時の喜びや、優勝を聞いた時のうれしさの表現も最高にすてきだったよ!! ほのかちゃんの感動がたくさん |
| たくさん伝わってきました☆ 本番が終わってホールに出たときの感想からは、興奮していた気持ちが、一気に落 |
| ち着きをとりもどした様子が伝わってくるようでした。ステージに立っていた記憶もないだなんて、なんだか夢の |
| 中のできごとだったみたいだよね☆ きっとものすごく緊張していたし、興奮していたんだね。この一文からもそ |
| のことがよ~く分かりました♪ とってもすてきな音楽会での優勝のお話でした。\(^o^)/ 今年もすてきな経 |
| 験と出会えるようにがんばれ!! "☆" 【直してみよう!】①「『もっと、上級を目指すため、差をつけます! |
| 』と叫んだ。」→「・・・と叫びました。」(あれ~、この文末だけ敬体表現になっているぞ~。常体か敬体のど |
| ちらかに統一していけるといいね!)②「ほんとにほんとに、みんなの音が合い、先生も後は会わせてよくしてい |
| こう!と、とやってその一言を言いました。」→「先生も後は合わせてよくしていこう!と、・・・」 |
| きょうこ | 先生( | かわ | ) |